SHIMA ENTERPRISE


Work
シマ・エンタープライズは(一応)バイクショップです。
バイクショップという名称が、こんなにピンとこない店も少ないですが、営業内容はバイクショップです。

その作業内容、得意なことなどをご紹介していきましょう。

■■ダイノマシン(シャシーダイナモ)


SERでは、1993年と業界でも早い時期からシャシーダイ ナモを導入しています。

シャシーダイナモと聞くと、パワーチェックというイメージが浮 かぶと思います。 つまりシャシーダイナモはパワーを計測する道具である? いえ実際にはパワーにとどまらず、もっと多くの情報を得るこ とができます。

たとえばパワー計測中に、車体が動く場合があります。
通常はパワーをかけても、後輪はローラー中心部から殆ど 動きません。しかに中には左右どちらかに動く車両があります。前後ホイールのセンターラインが出ていない車両は、自分のもっとも動きやすい場所までずれていくのです。ホイール、スイングアーム等を換装した車両に、時折みられます。 この車両が実際に道路を走る時は・・・おわかりですね、常 に斜めになって走っているのです。

また、測定結果から、キャブレターやインジェクションのセッティングのみならず、電気系統のトラブルやクラッチ系統のトラブルなどが判断される車両もあります。これらはパワーカーブとしてあらわれます。

新店舗への移転以降は、計測室自体も防音室の製作にはじまり、改良が進められ、より正確なデータの収集が可能と なっております。

ダイノマシン本体に加え、燃料と空気の比率を知るA/F 計、そして上り坂や路面走行の状態を再現するために負荷 をかけるリターダーも装備しています。これによって、より実走に近い環境でのテストが可能になり、正確な診断を可能にしています。

セッティングやモディファイを進めるためのベースデータとし て、また単に自分のマシンは何馬力あるのか知るだけでも。そして上記のとおり、故障や劣化を早く安全に知るためにも。

そのダイナモ室つくりもシマさん中心にお客さん有志が(一部泣きながら?)集まってワイワイとやっていました。まさかバイク屋にきて大工仕事を習うとは思いませんでした(^^)



■シャシーダイナモを用いた作業

パワーチェック付車検

車検整備の一環として、ダイノマシンによるパワーチェック を行っております。(車検と同時の場合は料金無料、希望者 のみ)

キャブレターセッティング

キャブレターオーバーホール時、交換時の作動確認及び調 整に。
インジェクションセッティング
ヨシムラEMS、パワーコマンダー等のセッティングツールの 取付および調整。
マフラー取付時の作動確認
マフラーを交換してフィーリングが変わるのはよくある事で す。それがどのように変化したかを具体的に把握することが できます。また、変更によって生じるネガティブな部分を、セティングによって補正する事にも活用できます。
エンジンオーバーホールの際の作動確認及び慣らし運転
パワーチェック
自分のバイクの状態を知る事は、必ずプラスになります。 自分でセッティングを詰めていくのもバイクの楽しみ方かも しれません。 しかし公道で全開域を含めた実走テストをする事は、大変 なリスクを伴います。繰り返しになりますが、セッティングの 問題ではなく、マシンの故障や劣化、また車体づくり自体に問題がある場合もあります。数値で表される正確なデータに 基づいてセッティングを進めることで、休日を楽しく走る事に 集中でき、また安全でも あるとSERでは考えています。

パワーチェック申し込みフォームはこちら (インターネットでの申し込みは受け付けておりません。 ま ずは電話にてご相談ください。)


■■通常?の作業

エンジンのオーバーホール
しっかりとしたオーバーホールをお約束します。レース活動で培ったノウハウを生かし、年式や機種に応じて確実なエンジンを組んでいます。
ブレーキホースの製作
当店では、ストリートユースにつ いては、ステンレス製フィッティングを使用してホースを製作 します。  アルミのフィッティングについては、レースユーザーで、常時適切なメンテナンスを施せるケースに限り 製作し ます。  アルミのフィッティングには、緩んだり、使用中にク ラックが入ったりするケースがあります。ファッション性を重 視するあまり、敢えて危険を冒す必要は無いと考えていま す。
キャブレター取付・メンテナンス
TMRへの交換およびセッティング(FCRは売りたくないで す)←でもFCR−iには興味あり。
FCRを薦めるショップさんが多い中、ここでも個性を発揮する SERは、TMRキャブを得意としています。 「FCRにかえなきゃダメだよ」と言われて燃えたアナタ。一度 ご相談されてはいかがですか?
サスペンションのオーバーホール
サスペンションも、買った状態で乗っていれば、必ず性能は低下しています。  適切なオーバーホールとともに、セッティングについてもサポートしていきます。
加工・ワンオフ製作
あるお客さんの話。納車されたバイクにまたがってみたが、 やはり足がつかない。 その場でバイクは店内に戻り、リヤ周りの分解が始まる・・・夕方には車高下げキットが製作・装着されていたという。
フライス・旋盤
カラー製作から複雑なパーツまで。上記のようなワンオフ部 品にとどまらず、店内には正体不明の部品?がいくつか・・・
アルゴン溶接(TIG溶接)
レーシングマシンから耕運機まで、要相談にて。
マフラー取付・作動確認
その他
大根千切り機・みたらし団子のアンかけ機などの製作・・・?
某メーカーの工場ライン用部品・測定器具の製 作・・・??
ワークスチーム(Sではない)のパーツ・・・!
某ショップのスクーターパーツ(^^)
その他怪しいものの試作。



Copyright CONTACT US